傍楽 - Kaori's Blog

「働く」とは「傍(近くにいる人)」が「楽(らく)」になること。日々の仕事を通じて社会に貢献する、社会事業家・活動家から感じたことを綴っていきます。

【勉強会のお知らせ】NPOのミッション・ドリフト〜貧困支援や動物愛護の事例から(11/26)

officeドーナツトーク代表 田中俊英さん主催の「劣化する支援シリーズ@東洋大学」でつながった仲間たちと、NPOのミッション・ドリフト研究会を立ち上げ、第1回の勉強会を11/26に開催することになりました。

<オレンジパレード>親の離婚により妹と会えなくなった高校生のスピーチ

オレンジパレードで、中学1年時に母親に連れ去られた男の子(17歳高校2年生〕がスピーチをしている動画です 『親の離婚で苦しむ子どもたち2]子どもの声を聞いて!中学1年時に母親に連れ去られた男の子(17歳高校2年生〕『妹と引き離され4年間会ってない。…

【読書ノート】Black Box 伊藤 詩織

今更ですが、読みました。伊藤詩織さんの事件、日本の多くの人が知っているとおもいきや、周りの人に聞いてみると実は知らない方も結構いるのですよね。 伊藤さんほど情報収集力があるであろう方でも、被害直後に必要なサポート(法的対応、産婦人科医・NGO…

【映画】友罪

映画「友罪」を観ました。キャッチコピーは「心を許した友は、あの少年Aだった。」 2013年に出版された薬丸岳の同名小説を映画化したもので、監督は瀬々敬久、W主演に生田斗真と瑛太。 友罪 発売日: 2020/02/05 メディア: Prime Video 友罪 (集英社文庫) 作…

共同親権研究会・西東京 第1回のお知らせ(10/24)

共同親権研究会・西東京 第1回を10/24(土)14時から開催します。 www.facebook.com 今回は、立ち上げメンバーでもある離婚後子育て応援弁護士の古賀礼子さんによる、以下の訴状を読む会とします。 訴状を読もう! note.com 古賀礼子弁護士 kogareiko.com 研…

「新自由主義と子ども②〜新自由主義的発想とは?」に参加しました!

先日参加した勉強会「新自由主義と子ども②〜新自由主義的発想とは?」をまとめました。講師は、officeドーナツトーク田中さんと神戸フリースクール竹林さん。こちらのまとめは、私のバイアスが入っていることを前提としてお読みいただければと思います。 www.…

「父親の尊厳の軽視」という親権差別

ユニークフェイス石井さんのブログを読んで「親権差別」という言葉を知った。 ishiimasa.hateblo.jp 今後、男性がますます育児に参加するようになれば、離婚時に母親・父親双方が親権を求めるケースが増えてくるだろう。映画「クレイマー・クレイマー」の世…

【読書ノート】女帝 小池百合子 (石井妙子著 文藝春秋)

大変面白かった。都民の方には、都知事選の前にぜひ読んでいただきたい。 ノンフィクション作家石井妙子氏が3年半の綿密な取材をされており、とても読み応えがある内容であった。本書はカイロ大学時代に同居していた女性の証言がベースになっている。きっと…

コミュニティーFM「FMやまと」にパノラマが生出演〜高校内居場所カフェは子どもが素に戻れる場所

少し前ですが、5月26日、神奈川県立大和東高校のある大和市のコミュニティーFMの「FMやまと(77.7MHz)」に、パノラマ代表の石井さんがZOOMで生出演でした!パノラマ石井さんの発言の部分をメモしました。 ゲスト:大和市社会福祉協議会ボランティア振興課タ…

養育費義務化の議論でおもうこと。

以前本ブログでも書いたように、先進国のほとんどが離婚後(婚姻外)共同親権制度で、日本は単独親権制度です。 comriap.hatenablog.com 名作映画「クレイマー・クレイマー」は、アメリカが単独親権制度であった時代の親権争い(背景には男性の育児参加と女…

「アフターおめでとう」が躊躇させるもの~高校生マザーズ4〜「新しい家族・愛への希望とリアルな現実」に参加して

高校生マザーズ4〜「新しい家族・愛への希望とリアルな現実」(5/30)に参加しました。高校生マザーズシリーズは、officeドーナツトークが主催しているイベントで、高校生の妊娠・(中絶)・出産・育児から、10代の抱える困難さを顕在化させていく勉強会です…

笑いあり涙ありのオンライン居場所居酒屋「汽水 Neo」に参加!

オンライン居場所居酒屋「汽水 Neo」に参加 パノラマとスペース・ナナさん主催の居場所居酒屋「汽水」がコロナの影響で開催できなくなってしまいました。非営利居酒屋なので売上の心配ではなく、「気軽にふらっと立ち寄れる場」「気持ちを回復させてくれる安…

【書き起こし】参議院法務委員会 嘉田由紀子議員による共同親権に関する質問~日仏関係、日弁連の変化等~

3月24日(火)参議院法務委員会において、嘉田由紀子議員による質問、日弁連の方向性の変化とローラン・ピック駐日フランス大使との意見交換の内容についての音声書き起こしです。 (ポイント) ①日仏関係 嘉田議員からの質問により、3月3(火)日に、森法務…

【絵本】お父さんお母さんへ ぼくをいやな気もちにさせないでください(離婚した両親への手紙)

このような絵本があることを初めて知った。 リム・ヒュイミン作(野沢慎司訳)『お父さんお母さんへ ぼくをいやな気もちにさせないでください 離婚した両親への手紙』 シンガポール政府が制作・発行した 離婚家庭の子どもと親に寄り添う絵本を、 野沢慎司 明…

【書き起こし】参議院法務委員会 嘉田由紀子議員による「子の連れ去り問題」に対する諸外国の反応について

3/24(火)参議院法務委員会において、嘉田由紀子議員による質問、日本の子の連れ去り問題に対する諸外国の反応等についての音声書き起こしです。 嘉田由紀子議員「2018年5月15日に、在フランス日本大使館と日弁連が共催でハーグ条約についてのセミナーをフ…

【コラム】国際女性デーに動画8時間配信、HAPPY WOMANが挑戦

久々に、Web版のオルタナコラムを書きました。 3月8日の国際女性デーに開催された「HAPPY WOMAN FESTA2020」。 新型コロナの影響で急遽オンラインイベントに切り替わりましたが、視聴数はこの日だけで約6000回にのぼりました。 HAPPY WOMANは、SDGs推進にお…

子どもの連れ去り(親子断絶)は、大きな人権侵害である。

今日、育休後アドバイザー×離婚後子育て応援弁護士&こどもパートナーのRKさんとTwitterで会話をしていて、改めて単独親権制のもとで起きる、子どもの連れ去り(親子断絶)は、大きな人権侵害であると思いました。それは、子どもにとってはもちろん、そして連…

【3.11】気仙沼市 東日本大震災遺構・伝承館へ

東日本大震災遺構・伝承館とは 見学して感じたこと ワークショップで消化しきれない想いを形に 少し前ですが、10/26〜10/27に立教大学院 21世紀社会デザイン研究科 石川治江ゼミ合宿で、気仙沼へ行ってきました。今日は、3.11ということもあり、合宿での体験…

世界(G20)の離婚後親権制度とジェンダーギャップ指数

個人的に、単独親権と共同親権の問題は「女性の活躍」と切り離せない問題だと思っている。 この記事 法務省も研究会立ち上げへ!離婚後の親権制度、日本ではどうあるべき?単独親権派と共同親権派が討論(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース を読んで少し調べてみ…

(備忘録)吉村知事「単独親権制度は害悪だ」(令和2年3月5日大阪府議会本会議)

音声の書き起こしです。 吉村知事「単独親権制度は害悪だ」(令和2年3月5日大阪府議会本会議) 「離婚というのは親の事情であって子どもの事情ではないということが重要だと思っています。親が離婚したとしても、子どもから見れば親は親なんで、夫婦の関…

(備忘録)日仏関係〜国際離婚後の子どもをめぐる問題

本ブログでは、共同親権に関連するニュースの動きがわかるように備忘録として記事をアップしていく。 3月3日の森まさこ法務大臣のTweetを見ると、ローラン・ピック駐日フランス大使の表敬訪問があったとあるが、駐日フランス大使のTweetでは法務大臣と会談し…

【告知:時間訂正】オンライン国際女性デー|HAPPY WOMAN ONLINE FESTA 2020にCSR48が登壇!

3月8日(日)は国際女性デー。HAPPY WOMAN ONLINE FESTA 2020に、CSR48 総監督の康子ちゃんが登壇します! テーマは「今こそ考えたい︕脱プラスチックへの挑戦」で、CSR48新年会にもご参加いただいた、NHKエンタープライズ エグゼクティブ・プロデューサー堅…

単独親権制に起因する「子の連れ去り」は社会化される必要がある。

この記事の公開後、アクセス数が急激伸びている。現時点でもアクセスが絶えない。 comriap.hatenablog.com ほとんどがTwitter経由で全国からアクセスされている。これは何が起きているんだろうと思いTwitterを見ると、ユニークフェイス研究所の石井さんがツ…

時代は「単独親権」から「共同親権」へ~子どもの権利条約9条は「親と引き離されない権利」

最近気になっていることの一つに「単独親権」と「共同親権」の問題がある。 この動画では、2019年11月21日の欧州議会にて、イニャツィオ コッラオ氏が日本の単独親権について言及している。日本では当たり前の「単独親権」が、「子どもの権利を侵害している…

フリースクールで性暴力事件がなぜ起きたのか

隠された声〜フリースクール性暴力事件に参加し、フリースクールで起きた「スタッフによる性暴力事件」に関して議論しました。 この問題は一般にはあまり知られていませんが、フリースクールで性暴力が起きていたことが訴訟によって判明し(2016年)、2019年…

「8050問題」今の社会に足りないものと必要な支援~パノラマトークVol.03

パノラマトーク Vol.03 に参加してきました。新型肺炎の影響で参加者は少なかったですが、今年度のまとめを聞けて良かったです。ボリュームがあったので、何回かに分けながらポツポツ書いていきたいと思います。順番は前後しますが、最後のセッション『パノ…

子ども時代に虐待を受けた大人を支える

施設に来る子どもたちの心の傷 ホームレスになるまでSOSを出せない PTSDを抱えながら生きていくために必要なこと アフターケア相談所ゆずりは所長の高橋亜美さんが、2/4(火)のプロフェッショナル 仕事の流儀に出演されました。 www4.nhk.or.jp 以前国分寺…

社会的な問題を訴える情報発信に必要なものは

昨日は文章塾(記者塾)でした。社会的な問題を訴える情報発信と企業の広報的発信の違いは、「初報」のあとの「続報」や「サイド記事」を書くことの重要性で、この切り口こそが記者の価値になるのだなぁと思いました。 非営利組織だと、当事者、寄付者、ボラ…

子どもの声を聞くというコミュニケーション・スキル

目次 正解が無い相談とコミュニケーションスキル なぜコミュニケーションは難しいのか チャットによる相談の課題 感想 正解が無い相談とコミュニケーションスキル 受講中の子ども電話相談養成講座の半年間の研修も、残すところあと2回となりました。今回の研…

ネットを介した若年層の性の搾取〜ライトハウス活動報告会より〜

目次 ネットを介した若年層の性被害 オンラインアウトリーチという手法 足りないものは何か ネットを介した若年層の性被害 10日にNPO法人ライトハウス | 人身取引被害者サポートセンターの活動報告会へ行ってきました。人身取引というと奴隷などをイメージさ…