傍楽 - Kaori's Blog

「働く」とは「傍(近くにいる人)」が「楽(らく)」になること。日々の仕事を通じて社会に貢献する、社会事業家・活動家から感じたことを綴っていきます。

共同親権

読書会(10/22)「離婚で壊れる子どもたち 心理臨床家からの警告」( 棚瀬/一代著 光文社 )

10月22日(日)に「離婚で壊れる子どもたち 心理臨床家からの警告」( 棚瀬/一代著 光文社 )の読書会を開催します。

オンライン ミニシンポジウム 「フェミニズムとDVと共同親権」(4/5)に参加します

4/5(火)に共同親権研究会関西主催のオンライン ミニシンポジウム 「フェミニズムとDVと共同親権」(4/5)に参加します。

第1回 「離婚と子どもの支援事業 スタートアップ講座」に参加

今月から、NPOウィーズさんの「離婚と子どもの支援事業 スタートアップ講座」に参加させていただいています。

手づくり民法・法制審議会(2021/8/7) 視聴メモ

手づくり民法・法制審議会、視聴しました。とても勉強になりました。 法制審議会をウォッチし提言をしていくというアクションが重要だと認識しました。

(備忘録)【ひろゆき】親権確保の為の連れ去りの対処法(聞かれたことに答えてみようの回

ひろゆきが「子の連れ去り」に言及していたのでメモ。 質問者「先進国の中で日本だけ放置されて親権獲得のために行われている"子の連れ去り"とそれを追認する裁判所の状況を変える方法」 ひろゆき「あの日本って、割と"子の連れ去り"が多いんですよね。例え…

(備忘録)吉村知事 面会交流 子どもの目線から見ることが重要(令和3年6月1日大阪府議会本会議)

備忘としてメモ。 吉村知事 面会交流 子どもの目線から見ることが重要(令和3年6月1日大阪府議会本会議)

(備忘録)引き離しは虐待、どんなむごいことをしているのか 小田切紀子先生~子の連れ去りが子どもに与える影響について

会見「夫婦間の子どもの『連れ去り』を巡る問題」(2019.4.9)より、子どもの心理を専門にしている小田切紀子先生が、子の連れ去りが子どもに与える影響についてスピーチされていたので、該当箇所を、備忘までにメモしました。

(備忘録)橋下徹氏 子どものために選択的共同親権必要(ゴゴスマ_2021年4月27日)

昨日のゴゴスマで、福原愛さんの離婚問題についての放送の際に、橋下徹さんが日本も共同親権制度が必要だと指摘されていたので、備忘までにメモします。

公益性が高い分野に企業が入ってくることについて

ZOZO前社長の前澤友作氏が昨年5月に立ち上げた『株式会社小さな一歩』(養育費取り立てサービスを事業)、前澤氏は早くも手を引いたというニュースを見た。この事業の行方は予想はしていましたが、こんなに早いとは...。 前澤氏がどうというよりも、気になっ…

橋本崇載八段の告発(子の連れ去り)

人気棋士の橋本崇載八段が、子どもの連れ去り、実子誘拐の被害者であると告発をされた。いよいよ、この問題が顕在化するフェーズにきたように思う。 橋本崇載八段は、子どもの連れ去りのショックにより、将棋連盟棋士として今後対局を続けるのはメンタル的に…

親子の養育と「人格的利益」

少し前ですが、古賀 礼子 弁護士の新母ラジオ聴かせていただきました。 新母ラジオ♪【単独親権は違憲】国家賠償請求訴訟の判決文25pを語ってみた! anchor.fm テーマは、作花弁護士の単独親権違憲訴訟で親子の養育を「人格的利益」と判じたことについての解…

チルドレンファーストであるために、面会交流支援事業を無料化にしたという話を聞いて。

先日、NPOウィーズ主催「どうする!?日本の親子関係〜なぜ、私は生まれたの?〜」に参加しました。ウィーズさんは面会交流支援をしている団体ですが、知人から薦められてメルマガを購読しており、こちらのイベントの開催を知りました。

法務省前に親子の絆の鎖~法務省 法制審議会、共同親権の動き

今日は共同親権が諮問される法制審議会があり、別居や離婚で子どもに会えない別居親さんたち約130名が法務省前に集まりました。ソーシャルディスタンスをとって法務省前を埋め尽くしている姿は、まさに親子の絆の鎖ですね。私は参加できなかったのですが、SN…

オレンジパレードに参加(2020/12/28)

12月28日にオレンジパレードに参加してきました。みんなでオレンジグッズを身に着けて、親子が引き裂かれない法改正を訴えるパレードです。

朝から新聞を買いに走る~離婚後の子どもの養育問題について

今日(20201年1月16日)は全国紙に、離婚後の子どもの養育問題についての記事が掲載されました。 読売新聞は2面に掲載。養育費不払い問題への対応と円滑な面会交流の実施に向けて。共同親権も論点の一つになる見込みだと。動き出してきましたね。

親が離婚した子どもに必要なのは何か〜共同親権連続オンライン学習会の感想 (講師/嘉田由紀子議員)

12月12日に、市民ネットワーク千葉県主催の「共同親権」オンライン連続学習会の第1回目に参加した。講師は嘉田由紀子議員。 本題に入る前に、離婚後の子どもの支援をしている自治体として、明石市の事例が紹介されたが、本当に明石市はすばらしいと思う。親…

オレンジ革命の街宣活動に駆け付ける~チラシ配りの意義について考えた

日曜日は、共同親権を訴える街宣があったので、大宮まで駆け付けた。 note.com その中で、チラシ配りが非効率という意見があるらしいが、私は効率以前の大事な価値があると思っている。非効率だというのは営利企業的な考えだと残念に思った。

離婚してもイクメンでいたいという別居親の声がある

SNSの中で、ある別居親さんが「別居親になってもイクメンでいさせてください」というつぶやいているのをみた。 「イクメン」という言葉は好きじゃなかったけれど、共同親権の必要性を訴えるには、わかりやすい切り口かもしれない。 なぜかというと、「イクメ…

<オレンジパレード>親の離婚により妹と会えなくなった高校生のスピーチ

オレンジパレードで、中学1年時に母親に連れ去られた男の子(17歳高校2年生〕がスピーチをしている動画です 『親の離婚で苦しむ子どもたち2]子どもの声を聞いて!中学1年時に母親に連れ去られた男の子(17歳高校2年生〕『妹と引き離され4年間会ってない。…

共同親権研究会・西東京 第1回のお知らせ(10/24)

共同親権研究会・西東京 第1回を10/24(土)14時から開催します。 www.facebook.com 今回は、立ち上げメンバーでもある離婚後子育て応援弁護士の古賀礼子さんによる、以下の訴状を読む会とします。 訴状を読もう! note.com 古賀礼子弁護士 kogareiko.com 研…

「父親の尊厳の軽視」という親権差別

ユニークフェイス石井さんのブログを読んで「親権差別」という言葉を知った。 ishiimasa.hateblo.jp 今後、男性がますます育児に参加するようになれば、離婚時に母親・父親双方が親権を求めるケースが増えてくるだろう。映画「クレイマー・クレイマー」の世…

養育費義務化の議論でおもうこと。

以前本ブログでも書いたように、先進国のほとんどが離婚後(婚姻外)共同親権制度で、日本は単独親権制度です。 comriap.hatenablog.com 名作映画「クレイマー・クレイマー」は、アメリカが単独親権制度であった時代の親権争い(背景には男性の育児参加と女…

【書き起こし】参議院法務委員会 嘉田由紀子議員による共同親権に関する質問~日仏関係、日弁連の変化等~

3月24日(火)参議院法務委員会において、嘉田由紀子議員による質問、日弁連の方向性の変化とローラン・ピック駐日フランス大使との意見交換の内容についての音声書き起こしです。 (ポイント) ①日仏関係 嘉田議員からの質問により、3月3(火)日に、森法務…

【絵本】お父さんお母さんへ ぼくをいやな気もちにさせないでください(離婚した両親への手紙)

このような絵本があることを初めて知った。 リム・ヒュイミン作(野沢慎司訳)『お父さんお母さんへ ぼくをいやな気もちにさせないでください 離婚した両親への手紙』 シンガポール政府が制作・発行した 離婚家庭の子どもと親に寄り添う絵本を、 野沢慎司 明…

【書き起こし】参議院法務委員会 嘉田由紀子議員による「子の連れ去り問題」に対する諸外国の反応について

3/24(火)参議院法務委員会において、嘉田由紀子議員による質問、日本の子の連れ去り問題に対する諸外国の反応等についての音声書き起こしです。 嘉田由紀子議員「2018年5月15日に、在フランス日本大使館と日弁連が共催でハーグ条約についてのセミナーをフ…

子どもの連れ去り(親子断絶)は、大きな人権侵害である。

今日、育休後アドバイザー×離婚後子育て応援弁護士&こどもパートナーのRKさんとTwitterで会話をしていて、改めて単独親権制のもとで起きる、子どもの連れ去り(親子断絶)は、大きな人権侵害であると思いました。それは、子どもにとってはもちろん、そして連…

世界(G20)の離婚後親権制度とジェンダーギャップ指数

個人的に、単独親権と共同親権の問題は「女性の活躍」と切り離せない問題だと思っている。 この記事 法務省も研究会立ち上げへ!離婚後の親権制度、日本ではどうあるべき?単独親権派と共同親権派が討論(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース を読んで少し調べてみ…

(備忘録)吉村知事「単独親権制度は害悪だ」(令和2年3月5日大阪府議会本会議)

音声の書き起こしです。 吉村知事「単独親権制度は害悪だ」(令和2年3月5日大阪府議会本会議) 「離婚というのは親の事情であって子どもの事情ではないということが重要だと思っています。親が離婚したとしても、子どもから見れば親は親なんで、夫婦の関…

(備忘録)日仏関係〜国際離婚後の子どもをめぐる問題

本ブログでは、共同親権に関連するニュースの動きがわかるように備忘録として記事をアップしていく。 3月3日の森まさこ法務大臣のTweetを見ると、ローラン・ピック駐日フランス大使の表敬訪問があったとあるが、駐日フランス大使のTweetでは法務大臣と会談し…

単独親権制に起因する「子の連れ去り」は社会化される必要がある。

この記事の公開後、アクセス数が急激伸びている。現時点でもアクセスが絶えない。 comriap.hatenablog.com ほとんどがTwitter経由で全国からアクセスされている。これは何が起きているんだろうと思いTwitterを見ると、ユニークフェイス研究所の石井さんがツ…