傍楽 - Kaori's Blog

「働く」とは「傍(近くにいる人)」が「楽(らく)」になること。日々の仕事を通じて社会に貢献する、社会事業家・活動家から感じたことを綴っていきます。

EDAS

入管の裁量行政について

今日は入管行政の課題について議論。課題としてあがったのは「入管の裁量行政」。入管が裁量的であることの問題点を、「労働」と「人権」の問題から議論しました。 そして、立ちはだかる最高裁判所の判例としての「マクリーン事件」。ここで入管行政の広範な…

言葉の壁から避難所に入れなかった外国人~多言語通訳サービスの必要性~

言葉の壁から外国人も避難所に入れなかった外国人 避難所に入れても情報弱者 多言後通訳サービスの必要性 言葉の壁から外国人も避難所に入れなかった外国人 台風19号では路上生活者が避難所から受入拒否をされたという命に関わる問題が発生しましたが、外国…

"通訳"では充分でなく、なぜ"日本語教育"が必要なのか

先週はEDAS主催 第26回外国人政策勉強会で、講師は神吉宇一さん(武蔵野大学准教授、日本語教育学会副会長)、テーマは「外国人との共生時代に不可欠な日本語教育の現状と課題」でした。 www.facebook.com 日本語教育は"承認と"自己実現"に必要 外国人との共…

【EDAS勉強会】外国人向け多言語サービスについて~情報を保証するという視点

少し前になりますが、EDAS勉強会テーマは「外国人向け多言語サービスの概要と課題」についてで、講師は、ランゲージワンの高橋さんでした。 外国人向け多言語サービスとは 外国人が日本で暮らす中で、言語の壁から、様々なコミュニケーションの問題が発生し…

二枚目の名刺「EDAS」活動開始

EDASのメンバーになりました。 EDASとは外国人の定住支援の現場をもっている or 関心のある多様な職種の方が集まっている団体で、「来た時よりも、もっと日本を好きに。」をスローガンに勉強会やフィールドワークなどをおこなっています。中間支援組織的な役…