傍楽 - Kaori's Blog

「働く」とは「傍(近くにいる人)」が「楽(らく)」になること。日々の仕事を通じて社会に貢献する、社会事業家・活動家から感じたことを綴っていきます。

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

学生限定アプリ「ひま部」のサービス終了におもうこと。

児童被害の温床になっていた学生限定アプリ「ひま部」が今年一杯でサービス終了に。 ひま部のアルパカブログ — サービス終了のお知らせ しかしながら、児童が性被害などに遭ってしまうそもそもの大きな原因は、SNSに依存せざるを得ない彼らが抱える困難や孤…

「居場所カフェ」は学校の中にあるセーフティーネット ~居場所カフェが教育を変えていく@大阪③

高校内居場所カフェの生みの親、一般社団法人 office ドーナツトーク 辻田梨紗さんのお話から 感想 講演内容レポート ドイツへ視察 hsg(基幹学校)にあった「カフェ」との出逢い 帰国後、大阪で居場所カフェを開始 居場所カフェで出会った子ども達 居場所…

 つぶやきを相談に変える「となりカフェ」。排除しない学校を目指す大阪府立西成高校~居場所カフェが教育を変えていく@大阪②

日本で初めて高校内居場所カフェを導入した大阪府立西成高校 山田勝治校長 日本で初めて高校内居場所カフェを導入した大阪府立西成高校 山田勝治校長 感想 講演レポート そもそも「学校」とは何か? 「となりカフェ」が学校内にある意義 居場所カフェは教員…

子どもの声を聞く場としての「高校内居場所カフェ」~居場所カフェが教育を変えていく@大阪①

日本大学 末冨芳教授の基調講演「たのしい学校じゃダメですか?」 日本大学 末冨芳教授の基調講演「たのしい学校じゃダメですか?」 日本初の高校内居場所カフェ 子どもの声を聞く場としての「居場所カフェ」 変わらなくてはいけないのは「大人」 日本初の高…

子どもの権利条約

今日は、所属している子ども支援団体の必須研修で、子どもの権利条約について学びました。 子どもの権利条約ネットワーク(NCRC) 子どもの「意思表明権」は、子どもが言語で表明することだけでなく、Feelingも含まれているというのが一つのポイントだと思い…

横浜松縁会の勉強会に講師として参加させていただきました!

横浜松縁会の勉強会に講師として参加させていただきました。 横浜での会だったので、今回はNPO法人パノラマの広報として参加させていただき、前半は世界の社会問題と企業の取り組み(CSR/SDGs)、後半は日本の貧困問題に絞り、その中で貧困の連鎖を断ち切る…