傍楽 - Kaori's Blog

「働く」とは「傍(近くにいる人)」が「楽(らく)」になること。日々の仕事を通じて社会に貢献する、社会事業家・活動家から感じたことを綴っていきます。

NPOマネジメント

「復活!劣化する支援 / 劣化するNPO」に参加&次回告知

10月14日(金)、「復活!劣化する支援 / 劣化するNPO」に参加してきました! 講師はofficeドーナツトーク代表の田中俊英さんと大阪府立西成高校の山田勝治校長。 劣化する支援/NPOシリーズの最終回が2019年10月だったので3年ぶりの復活ですね。今回の再開に…

「zoomドーナツトーク③行政との上手な付き合い方」に参加

昨日は、officeドーナツトーク主催の「zoomドーナツトーク③行政との上手な付き合い方」に参加しました。今回はオフレコなお話が多かったので、簡単なメモ程度です。

なぜ倫理の問題が起きているのか~第2回「社会的起業とビジネス倫理」を読み解く会

今日は2回目の「社会起業家と倫理」の勉強会。 ある方もおっしゃっていたけれど、なぜ日本のNPOの中で倫理の問題が起きているのか、これは日本特有の問題なのか、そうなっている社会的構造は何なのかを議論したい。そこから、解決手段を見出せると思うから。

第1回「社会的起業とビジネス倫理」を読み解く会に参加

今月から始まった「Social Entrepreneurship and Business Ethics(社会的起業とビジネス倫理)を読み解く会」の第1回に参加しました。 忘れないうちに、個人的に気になった問いをメモしておきます。一部自分の言葉や表現に変えていますし、認識が間違ってい…

「新自由主義と子ども②〜新自由主義的発想とは?」に参加しました!

先日参加した勉強会「新自由主義と子ども②〜新自由主義的発想とは?」をまとめました。講師は、officeドーナツトーク田中さんと神戸フリースクール竹林さん。こちらのまとめは、私のバイアスが入っていることを前提としてお読みいただければと思います。 www.…

フリースクールで性暴力事件がなぜ起きたのか

隠された声〜フリースクール性暴力事件に参加し、フリースクールで起きた「スタッフによる性暴力事件」に関して議論しました。 この問題は一般にはあまり知られていませんが、フリースクールで性暴力が起きていたことが訴訟によって判明し(2016年)、2019年…

「8050問題」今の社会に足りないものと必要な支援~パノラマトークVol.03

パノラマトーク Vol.03 に参加してきました。新型肺炎の影響で参加者は少なかったですが、今年度のまとめを聞けて良かったです。ボリュームがあったので、何回かに分けながらポツポツ書いていきたいと思います。順番は前後しますが、最後のセッション『パノ…

子ども時代に虐待を受けた大人を支える

施設に来る子どもたちの心の傷 ホームレスになるまでSOSを出せない PTSDを抱えながら生きていくために必要なこと アフターケア相談所ゆずりは所長の高橋亜美さんが、2/4(火)のプロフェッショナル 仕事の流儀に出演されました。 www4.nhk.or.jp 以前国分寺…

ネットを介した若年層の性の搾取〜ライトハウス活動報告会より〜

目次 ネットを介した若年層の性被害 オンラインアウトリーチという手法 足りないものは何か ネットを介した若年層の性被害 10日にNPO法人ライトハウス | 人身取引被害者サポートセンターの活動報告会へ行ってきました。人身取引というと奴隷などをイメージさ…

企業化するNPO2 「当事者隠ぺいと既成価値の強化」に参加

4月20日に東洋大学で開催された、一般社団法人officeドーナツトーク田中さん主催の「企業化するNPO2 当事者隠ぺいと既成価値の強化」に参加した。昨年の「劣化する支援」に続いての会。一見わかりにくいこのテーマは、特定団体を批判するためにやっているわ…

人はなぜ寄付するのか ~「社会参加」から寄付による「アイデンティティの確立」へ~

昨日は、キフカッション・コレクション~寄付について語る、夏の夕べ~(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)に参加してきました!ボランティアとして関わっているNPO法人パノラマが今月から毎月応援サポーターを始めまして、ファンドレイジング担当になったの…

「ホームレス」は路上に放置された障害者の問題~ハウジングファーストという逆転の発想から生まれた支援モデル~

今週は、ホームレス問題に取り組む「TENOHASI」代表理事の清野賢司さんのお話をお聞きする機会がありました。 tenohasi.org 清野さんは、都内中学校の社会科の教員をしながらTENOHASIの代表理事兼事務局長として活動されていましたが、昨年退職しTENOHASIの…

劣化する支援@東京に参加して考えたこと~代表理事の経営哲学が支援の質を左右する~

GW初日は、劣化する支援5@東京is burning!/批評の中間支援に参加。これは、一般社団法人officeドーナツトーク代表の田中さんが、以前より問題提起されているNPOの支援の劣化について議論する勉強会。田中さんのほかに、NPO法人パノラマ代表の石井さん、静岡…

若者支援は10代にもっと投資すべき①~NPO法人パノラマの高校内居場所カフェ事業「ぴっかりカフェ」の事例から~

本日は、昭島市議会みらいネットワーク会派主催の「第8回まちづくりシンポジウム 地域がつくる中高生の居場所〜校内居場所カフェ」に参加してきました。今月は、子ども・若者のサードプレイスを考えることを目的とした校内居場所カフェのイベント3つ目です。…

困難を抱えた若者のサードプレイス~西成高校にモーニングカフェがある意味~

今月7日は、大阪の一般社団法人officeドーナツトーク代表の田中俊英さんが地元立川で講演されるとのことで、職場からダッシュで駆け付けました。主催は立川青年会議所で、テーマは「大人も子供も繋がる場所~サードプレイスについて考えよう~」です。 ※offi…