傍楽 - Kaori's Blog

「働く」とは「傍(近くにいる人)」が「楽(らく)」になること。日々の仕事を通じて社会に貢献する、社会事業家・活動家から感じたことを綴っていきます。

(備忘録)【ひろゆき】親権確保の為の連れ去りの対処法(聞かれたことに答えてみようの回

ひろゆきが「子の連れ去り」に言及していたのでメモ。

質問者「先進国の中で日本だけ放置されて親権獲得のために行われている"子の連れ去り"とそれを追認する裁判所の状況を変える方法」

ひろゆき「あの日本って、割と"子の連れ去り"が多いんですよね。例えば、アメリカでアメリカ人と日本人が結婚し子どもを産みました。日本人の女性が子どもを連れて日本に帰ってきてしまいました。本来この場合って、アメリカで裁判をして、どちらが親権を取るかということを決めないといけないのですよ。でも、勝手に日本に(子ども)連れて帰っちゃいました。そのアメリカ人の旦那さんが日本で裁判を起こしました。でも、その場合にも、なぜか日本の裁判所は、日本で暮らす母親と子どもの生活を守っちゃうというのがあるんですけど、これは国際条約的にアウトなんですよ。

 

本来であれば、平等な状態で、そもそも子どもが生活していたアメリカで裁判をやって、その結果に従いましょうという条約があるんですけれど、日本はなぜか条約を守らないということが蛮行していて。日本人としては、知ったこっちゃないっていう。要は、アメリカで子どもを産むとかよくわからん、で、アメリカ人の父親が連れていこうとするってよくわからん。

で、日本って母親に親権を認める率がめちゃくちゃ高いんですよ。要は父親と母親ですと、父親は職業を持っていて生活基盤ももっていて、それだったら、生活力がある父親に子どもを預けたほうがいいよねっていうのが、アメリカの裁判所で普通に起きる結果なんですけど、日本では、基本女の人に親権が行くっていう前提なんです。この女の人が働いていなかったとしてもOKなんです。それは、あのシェルターだったりとか、保護する施設だったりとか、両親が保護しますとか、両親が支援するんだったら、じゃあ母親に子どもついていったほうがいいよねっていうのが、日本では割と判断しやすいので、仕事してなくてもいいんですよ。

で、父親がどう勝つかというと、母親の欠点を見つけないと勝てないのですよ。子どもを虐待していたとか、両親がいるっていってたけど本当はいなくてひどい生活をしていますとか。要は母親の欠点をいかに見つけるかっていうのをしない限り、基本的に父親は負けちゃうんです、日本って。
で、これって日本特有で、他の国だと生活力のある人が子どもを育てる方がいいよねっていう、すごく当たり前の結論になるんで、アメリカで裁判やったら、やっぱり父親勝つんですよ。父親職業あります、母親ありませんって言ったら。それわかってるから、子ども連れて日本に持ってきちゃえって、そして日本で裁判起こしても母親勝っちゃうっていうわけなんで、これって世界的にどうなん?っていう状態なんですけど、日本ってそういう国なんで、どうするって言われると、僕だったら、強制的に連れてっちゃいますね、アメリカ大使館に。

要は、僕がアメリカ人の父親で、子どもが母親に連れられて日本にいますとなったら、まず、日本に僕が行って、その子どもを連れて、アメリカ大使館に入ります。で、アメリカではもちろん判決貰います、僕が親権をもっているっていう。要は、僕が親権をもっているという判決があって、自分の子どもをアメリカ大使館に保護しにもってきました。子どもをアメリカに連れて帰りたいですっていうのを大使館交えてやります。ちなみにアメリカ大使館超優秀です。」

ひろゆき】親権確保の為の連れ去りの対処法(聞かれたことに答えてみようの回。2018/05/15)pt66


www.youtube.com